
超簡単!コムタンの素で作るトックマンドゥクッのレシピ
「トック」とは餅、「マンドゥ」は餃子、「クッ」はスープという意味です。
韓国ではお正月に食べる定番料理としても知られていますが、私は美味しいので普段よく作っています。
今回は、冷凍餃子と市販のだしを使って、簡単に作れるレシピを紹介します。
材料(2人分)
- トック用の餅…300g 軽く、水洗いします。
- 冷凍の餃子…お好みの量で
- コムタンスープの素…2個
- 水…650ml
- 卵…1個 割り、混ぜておきます。
- 白ネギ…1/3本 小口切りにします
- 塩胡椒…少々
作り方
1.鍋に水650ml、コムタンの素2個を入れ、中火で沸騰させます。

2.沸騰したら、餃子を入れます。

3.また沸騰したら、餅を加えます。

4.餅が浮いてきたら(3〜5分ほど)、溶き卵を回し入れ、ネギ、塩胡椒を入れます。
味見をします。スープが蒸発して、味が濃くなる場合があるためです。濃くなっていたら少し水を加え、完成です。

ポイント
火加減によって、スープの味が濃くなってしまう場合があるので、食べる前に必ず味見をした方がいいです。濃い場合は水を入れて、調節して下さい。
購入品紹介
トック(もち):業務スーパーで購入しました。

ビビゴの王マンドゥ:イオンスーパーで購入しました。大きくたくさん入っていて美味しいのでおすすめです。

コムタンの素:コストコで購入しました。コムタンとは、牛の骨や肉を長時間煮込んだスープです。コムタンの素はいろんな料理に使えて便利です。コムタンの素を使ったいろんな料理を紹介していきたいと思いますので、是非ブログをチェックしてみて下さい。

感想
本格的なトックマンドゥクッが簡単にすぐにできるので、おすすめです。
今回使用したコムタンの素は、コストコで購入したものなので、コストコに行かない方には購入が難しいかもしれません。業務スーパーやロピアにも、同じものではありませんが、コムタンの素を売っているのを見たことがあるのでで、今後、紹介できたらと思っています。
コメント