
忙しい日の救世主!ワンパンペペロンチーノ
忙しい日にピッタリな料理!ワンパンペペロンチーノを紹介します。
「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」とはイタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」は油、「ペペロンチーノ」は唐辛子という意味です。
日本ではペペロンチーノと言いますが、イタリアでは「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」が正式な料理名だそうです。
材料(2人分)
- パスタ…200g
- にんにく…2かけら 薄くスライスしておく。
- 赤唐辛子…5つ
- オリーブオイル…大さじ4
- 塩…小さじ1/2
- 水…600ml
- コンソメ…小さじ1/2
- ブラックペッパー…適量
- パセリ…あれば
作り方
1.フライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火でじっくり炒めます。

2.にんにくが薄く色づいてきたら、一旦取り出します。

3.フライパンが少し冷めてきたら、水600mlと塩小さじ1/2、コンソメ小さじ1/2、入れ強火にします。

4.沸騰したら、パスタを入れます。(茹で時間:袋の表示)

5.時々混ぜながら、蓋をせずに茹でる。水分がなくなったら、少し水を足して調整します。

6.茹で上がったら、麺に芯がないか食べてみて確認し、大丈夫ならにんにくを戻し、オイル大さじ2を回しかけて馴染ませます。

7.仕上げにブラックペッパーとパセリをふり、完成です。

ポイント
- 今回は大きいフライパンを使ったので、麺がちょうど入りましたが、フライパンが小さい場合、麺を折って入れて下さい。
- 茹でる水の量600mlは目安の量です。麺が水に浸るぐらい入れて下さい。
- 辛いものが好きなので、赤唐辛子を多く入れましたが、辛いものが苦手な方は、入れなくても大丈夫です。
- ベーコンや、キャベツなど加えても美味しいです。
感想
パスタとにんにく、赤唐辛子で簡単に、美味しくできました。次回は、材料を追加してアレンジしたいです。
切るものもほとんどなく、フライパン一つでできるので、是非作ってみて下さい。
コメント